ライブラリートップ爆発←スタン
ライブラリートップ爆発←スタン
ライブラリートップ爆発←スタン
こんにちわ
ニート脱却の兆し見えてwktkしてます。八木プロです。

日付変わりまして今日はマジックオリジンの発売日ですね。
今日から新環境お店はプレイヤーで大賑わい間違いなし。
フライング事件のせいでお店のスタッフさんたちは開店時間までデスマーチならしいので、明日お店に行ったらスタッフさんたちが全員金色の仮面を被ってる!なんてジョークがあっても、面白いと思います。



さて、新環境時期の楽しさとはメタが決まらないデッキ種類の豊富さだと、私は思います。今回もニクスの星原(普通に強いけど)やスフィンクスの後見など、面白そうなカードがちらほら出てますので、しょっぱなFNMでどんなデッキが暴れまわるのか本当に楽しみです。

今回そんな私がマジックオリジンで注目したのが、

回収/Reclaim(緑)

インスタント
あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、
それをあなたのライブラリーの一番上に置く。



地雷でもなんでもねぇ!!普通のカードじゃねぇか!!!!
ええ、普通のカードですよ。
でも何となく面白いことできそうじゃないですか。
あとオリジンには...


紅蓮術師のゴーグル/Pyromancer’s Goggles(5)

伝説のアーティファクト
(T):あなたのマナ・プールに(赤)を加える。このマナが赤のインスタント呪文か赤のソーサリー呪文を唱えるために支払われたとき、その呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。



こちらはゲロ以下じゃないけどクセェー!臭いがプンプンしますね!
さぁ、何をコピーとな!決まってますね!(何



稲妻の謎/Riddle of Lightning (3)(赤)(赤)

インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象として選ぶ。占術3を行い、その後あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。稲妻の謎は、そのカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージをそのクリーチャーかプレイヤーに与える。



ゴーグルから赤マナ出して、稲妻の謎→回収→墓地にある探査呪文をトップに!
これこれ!!!地雷デッキフォーーーーーーー!!!!!
昔もこういうデッキありましたよね、ドラコ爆発?そんなノリです。

時を超えた探索or宝船の巡航なら→16点HIT!!
時間への侵入なら→22点HIT!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




というわけで考えたリストがこちら
http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=964601&sort=&select_DECK_CD=964601#menu1

青包囲やテイガムの策謀でトップと墓地を整えてパーツそろったら打つ!と。
(サイドボード?知らない子ですね...)
こんなデッキが勝てるのか?
それはもちろん、勝てるかどうかは貴方次第...
ではまた。
オリジン・プレリリース
オリジン・プレリリース
オリジン・プレリリース
こんにちわ
社畜からニートに変貌して初の投稿になります。
八木プロです。

遅れましたが暇(?)なのでオリジン・プレリの報告をいたします。

今回は11日12日と二日間参加致しましたが、
まぁみなさんご周知の通りえらくリミテしにくいパックでしたねw


一日目:ホビステ13:00 箱:緑(プロモ:マナ喰らいのハイドラ)

Creatures 14
結束した構築物
エルフの幻想家
地底街のトロール
ケラル砦の修道院長
地底の斥候
鋳造所の隊長
ボガートの粗暴者
アクロスの兵長
瘡蓋族の狂戦士
マナ喰らいのハイドラ
炎魔の精霊
ファリカの信奉者
ソンバーワルドの頭目
ガイアの復讐者

Socceries 5
ドラゴンの餌
反逆の行動
ニッサの巡礼
野生の本能

Instants 5
大群の力 2
剛力化
焦熱の結末
残虐無道の猛火

Artifacts 1
投げナイフ

Land 15
進化する未開地 1



結果2-3と、あとちょっとのとこで勝ち越せなかった...
箱からはナヤカラーのレアが均等に2枚ずつとジェイス...
残りのコモンアンコ的には緑白もいけそうでしたが、レアにニクスの星原がいてちょっと採用には考えられなかったですね。
箱開けた時点で帰りたくなったプレリは今回が初でした。

マッチはほとんど覚えてませんが、何回か僕のプレイミスで落とす回もあったので、自業自得の結果ですかね。



二日目:アメドリ12:00 箱:黒(プロモ:魂の貯蔵者、コソフェッド)

Creatures 16
結束した構築物
名誉ある教主
茨弓の射手 2
エルフの幻想家
ドゥイネンの精鋭
万神殿の伝令
よろめくグール
異臭のインプ
眼腐りの暗殺者 2
肉袋の匪賊
群れのシャーマン
ラノワールの共感者
狂暴な吸血者
魂の貯蔵者、コソフェッド

Socceris 3
魂裂き
ニッサの巡礼
野生の本能

Instants 5
ツキノテブクロの浸潤
剛力化 2
不浄な飢え 2

Artifacts 1
古参兵の予備武装

Land 15
沼 8
森 7

こちらは結果4-2なんとか勝ち越せた!
ただし感想:正直5勝いけたやろ!!!!!!!!
なんといっても最後のゲームをトリプルマリガンで終えてしまいましたからね(涙)
デッキにレアはありませんでしたが(嘘)やはりリミテでシナジーは強力ですね。
この回もレア引きはあまりよくありませんでしたが、エルフシナジーを展開できたゲームは大体一方的に勝ってました。
コソフェッド君は逆に出して負けることの方が多かったかなwww
ピンチの時にやっと引いてもあんま戦力になってくんなかった。

MVPは、茨弓の射手。
1ターン目に出して、トコトコクロック積んでは
パンプでフィニッシュ!これが一番理想のストーリーでしたね。



オリジン・プレリ報告はこんなところで。
あとは発売を待ってデッキを考えてますが、ちょいちょい地雷デッキも考えてますので時間を見ては投稿したいと思います。
ではまた。
FNM6月度プロモ
FNM6月度プロモ
FNM6月度プロモ
晴れて本日より社畜デビューして参りました。
八木プロです。


今日FNM6月度プロモが発表されましたね。
霜歩き このカードけっこう好きなんで欲しいんですが、

社畜と化し、定時18:00を統率者領域からエンチャントされた私には、
シングル買いするかどなたかからお譲りいただくかでないと入手不可なのです。



かなc...



しかも新入社員として、いち早く自社商品の知識や社会人としてのスキルを身に付ける
ことに精一杯なるはずなので、もはやしばらくカードに触れることすら叶わない可能性があります。



かなc...



あと今日研修を受けて初めて知ったのですが、
私の会社って給料支払いが月末〆の15日振込みなんですね。
つまり私の初任給は5月15日!
それまでシングル買いにショップ行けないのかー!!!と思うと...



かなc...



そんなこんなで3かなcをキメてしまいました今日のブログ。
スタンのイベントではおそらくオリジンのプレリくらいからボチボチと
復活していけると思いますので、もしショップで私を見かけたら、

「おかえり、社畜」

と温かく迎えてください。よろしくお願いします。



なお、アメドリで行われる統率者の大会には相変わらず顔を出すつもりですので、
そのときもまたよろしくお願いしますm(_ _)m





【EDH】工匠の神童、ミシュラ
ついに明日より社畜デビューします。
八木プロです。



先日シングルスターさんのプレオープンの時にこのブログを開設して以来、
全く更新をしておりませんでしたので、何か書こうと思って今書いています。


そもそも、まだこのDNというブログの有用性についてあまり理解しておりません。
というのも昨今さまざまなウェブサイト作成サービスが混在しており、誰でも簡単に見やすくてシャレオツなブログを作れます。
私も某タン○ラーのサイト持っていて、正直単色背景に文字主体のDNに比べ、動画の埋め込み等も簡単であるなど、あちらの方が有用性は高いと感じています。

こちらの強みとは、それは多くのMTGプレイヤーさんが利用していて、その中での意見交流が盛んだということですかね。
私はまだ始めたばかりなので、取り合えずそんな有用性を感じられるまで少しでもこのブログを続けてみようと思います。




ところで表題ですが、最近ミシュラでEDHを組んでいるのでその紹介をします。
EDHでミシュラと聞くと、組んだことのない方は二度見してしまいますよね。

《工匠の神童、ミシュラ》 (1)(B)(U)(R)
伝説のクリーチャー 人間・工匠
あなたがアーティファクト呪文を1つ唱えるたび、あなたは自分の墓地と手札とライブラリーからその呪文と同じ名前を持つカードを1枚探し、それを戦場に出す。あなたがこれにより自分のライブラリーからカードを探した場合、それを切り直す。
4/4

ハイランダー構築のEDHでは同名カードは基本土地以外1枚までなので、こいつだけだと文字通り”バニラ”みたいなもんです。
あえていうならアーティファクトキャストする度にシャッフルできるくらいですね。


私がお店でこのデッキを使うときは必ず、

私「統率者ミシュラです」
 相手A「効果見てもいいですか?」
私「バニラです」
 相手B「え?」
私「え?」

こんな会話が生まれます。
もちろん構築の上ではバニラ(カラーマーカー)にならないように組んでるのですが、
毎度のこの会話が面白いので素知らぬ顔でバニラ連呼してます(笑)





以下デッキリスト

統率者
《工匠の神童、ミシュラ》

クリーチャー 20
《ゴブリンの溶接工》
《鉄のマイア》
《鉛のマイア》
《マイアの回収者》
《エーテリウムの彫刻家》
《主任技師》
《ゴブリンの修繕屋、スロバット》
《夜景学院の使い魔》
《粗石の魔道士》
《ファイレクシアの変形者》
《真面目な身代わり》
《アーカム・ダグソン》
《オナッケの古きもの、クルケッシュ》
《カルドーサの鍛冶場主》
《スフィンクスの召喚士》
《ワームとぐろエンジン》
《聖別されたスフィンクス》
《ヘイルカイトの暴君》
《白金の天使》
《ダークスティールの巨像》

呪文 16
《Demonic Tutor》
《魔性の教示者》
《意外な授かりもの》
《時の逆転》
《時のらせん》
《魂の再鍛》
《殺戮の契約》
《吸血の教示者》
《英雄の破滅》
《被覆》
《払拭》
《白鳥の歌》
《赤霊破》
《紅蓮破》
《終止》
《吹き荒れる潜在能力》

プレインズウォーカー 2
《ギルドパクトの体現者、ジェイス》
《ラル・ザレック》

アーティファクト 27
《太陽の指輪》
《魔力の櫃》
《大祖始の遺産》
《通電式キー》
《虚無の呪文爆弾》
《頭蓋骨絞め》
《処刑人の薬包》
《真髄の針》
《稲妻のすね当て》
《速足のブーツ》
《液鋼の塗膜》
《アヴァシンの仮面》
《友なる石》
《霊都の灯籠》
《ストリオン共鳴体》
《虹色のレンズ》
《耽溺のタリスマン》
《威圧のタリスマン》
《アシュノッドの供犠台》
《ダークスティールの板金鎧》
《パーフォロスの槌》
《生体融合外骨格》
《交易所》
《三つの願いの指輪》
《記憶の壺》
《束縛の刃、エルブラス》
《ダークスティールの溶鉱炉》

土地 34
《沼》 4
《島》 5
《山》 4
《統率の塔》
《真鍮の都》
《湿った墓》
《水没した地下墓地》
《汚染された三角州》
《汚れた島》
《血の墓所》
《竜髑髏の山頂》
《血染めのぬかるみ》
《汚れた峰》
《蒸気孔》
《硫黄の滝》
《シヴの浅瀬》
《アカデミーの廃墟》
《ダークスティールの城塞》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
《グリクシスの全景》
《邪神の寺院》
《大焼炉》
《囁きの大霊堂》
《教議会の座席》



デッキプランとしてはミシュラが出ている状態で潜在能力を出して、
あとはアーティファクトを唱えまくるだけ。
よくわからなそうな方のために解説します。

①ミシュラと潜在能力が出ているときにファクトを唱える
②ミシュラの誘発型能力をスタックに乗せた状態で潜在能力解決
③ライブラリートップめくって出てきたファクトをキャスト
④最初のファクトとめくったカードをランダムにボトムに送る
⑤ミシュラ解決。最初に唱えたファクトと同名のカードをサーチ。能力で場に出る。

当然相手は何唱えても計算外の結果にしか(大概は)なりませんから、こちら側の爆アドです。
白金の天使出てるときにダークスティールの溶鉱炉とかロマンブンブンじゃないすか!(笑)

ま、バウンスには無力ですが。

また戦場に出ていないジェネラルは潜在能力割れない限り出てこれませんしね。



ただしこのデッキ、欠点は潜在能力引くまではただ地味にアーティファクト出してるだけなんです。
本来アーティファクト系のデッキってかなり高速のものが多いはずなんで、何かしら解決策あるとは思うんですが、
どなたかにご教授いただきたいです...

以前アメドリのEDH大会でお会いしたYさんは初ターンにファクトブンブンで聖別スフィンクス出してたので、
わたしもなんとか初ターンに潜在能力出してみたいですね。(意味無いんですけど)




しかもここまで長々と書いてきましたけどここでカミングアウトしちゃうと、
正直初めはただグリクシスでEDH組みたかっただけだったんですよ。

たまたま手元にあったRUBのジェネラルがミシュラだっただけで、カラーマーカーでもよかったんですよね、こいつ。

初めは
 「グリクシス熱い!眠ってたイゼットのカードめっちゃ使えんじゃん!メーレク!ミゼット!」
みたいなテンションだったのに、
最近といっちゃあ、
 「あれ、色味が無いなァ、、、。ん?多色2枚。。。???」






これもう、わっかんねぇなァ!!
シングルスター仙台実店舗が4/3にできるそうです。

そこで今週末と来週末でプレオープンして大会を開いてくれるということで、
本日はコンスピラシードラフトに参加して参りました。
参加費無料で、完全取り切りというなんとも大盤振る舞いです。

明日は統率者、来週はプレリリースと被ってしまいますが、モダンとスタンをやるとのことです。
お店の内装はまだ未完成臭がムンムンでしたが、
自然光がさすので明るいです。
下手にオタクくさいお店にならなそうで今後の空間作りに期待したいと思いました。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索